小学校入学準備で必要になる「お名前シール」は、進研ゼミ小学講座の「1年生準備スタートボックス」でもらうことができます。
この記事では、他の方法とあわせて、算数セットに貼るお名前シールを手に入れる方法について、わかりやすく解説します。
【算数セットに貼るお名前シール】をお得に手に入れる3つの方法
進研ゼミ小学講座の「1年生準備スタートボックス」でお名前シールをもらう
小学校入学時に進研ゼミ小学講座「チャレンジ1年生」を始めようと思う方は多いですよね。
講座が始まるのは小学1年生になる4月からですが、早めに申し込めば入会特典の「1年生準備スタートボックス」を先にもらうことができます。
この「1年生準備スタートボックス」の中に、算数セットにも貼れる約400枚もの「お名前シール」が入っているので、わざわざ他で買う必要はありません。
【 1年生準備スタートボックスに入っているもの】
●おしゃべりおうえん!めざましコラショ
●チャレンジ スタートナビ
●コラショのおまもり防犯ブザー(4月号でお届け)
●交通安全アニメ
●1年生準備ワーク(国語・算数)
●お名前練習帳
●持ち物大切お名前シール

これさえあれば1年生の準備はバッチリだね!
申し込んでから7日前後(土日祝除く)で届くので、早めに申し込んで小学校の入学準備をすすめるといいですよ。
\Amazonギフト券1000円がもらえるのは1月31日まで/
【入会申し込みの前に】
●「チャレンジタッチ(タブレット学習)」か「チャレンジ(紙の学習)」のどちらにするか決めておきましょう。
●紹介者がいるともらえるプレゼントがあります。自分と紹介者の両方のプレゼントを何にするか決めておきましょう。
→申し込みの際に紹介者の加入者番号などがわからなくても、「入会後に、ご紹介者の情報を登録する」を選んで、後から登録すればOKです。
楽天やAmazonでお名前シールを買う
算数セットに貼るお名前シールは、楽天やAmazonなどでも買うことができます。
算数セットだけでなくあらゆる持ち物に貼れるお名前シールが何百枚もセットになっているので、1度買ってしまえば6年間ずっと使えます。
すぐに必要でなければ、楽天やYahooのほうが安く買えます。
すぐに必要な場合は、Amazonのほうが配送が速いショップがあります。

シールのデザインやイラストをたくさんの種類の中から選べるよ!
子どもが一目で自分の持ち物だとわかっていいね!

学校で買う算数セットにお名前シールが付いている場合がある
算数セットは小学校経由で購入するのが一般的です。
学校で買った算数セットに、子供の名前があらかじめ印字されたお名前シールがセットで付いてくることがあります。

わが家の子ども達が小学校経由で購入した算数セットには、お名前シールが付いていました。
算数セットの申し込みの際に名前シールが付いているか確認するか、同じ小学校の年上のお子さんがいる先輩ママさんに聞いてみるといいですね。
【算数セットに貼るお名前シール】は100均では買えない

算数セットに貼るお名前シールを100均で探してみましたが、この記事を書いている時点では残念ながら見つかりませんでした。
算数セットに入っているもので、いちばん小さいのは「おはじき」です。
100均で売っているお名前シールのいちばん小さいサイズのものでも、おはじきに貼るには大きすぎて貼れません。

シールを小さく切れば貼れるけど、一つ一つ切って名前を書いて貼るのは大変だね(汗)
算数セットに貼るお名前シールは、100均以外で準備するのがおすすめです。
この記事で紹介した方法を、参考にしてみてください。