2022年のニコニコカドカワ祭りは、9月30日(金)から既に始まっています。
角川の本を買うと最大50%還元される、年に一度の大チャンスです!
この記事では、ニコニコカドカワ祭りの50%還元のやり方と、祭りの期間中に買うべき角川の本をわかりやすく紹介します。
ニコニコカドカワ祭りとは?
ニコニコカドカワ祭りとは、毎年10月に開催されるKADOKAWA(角川)のお祭りです。
お祭りの対象期間中に角川の本や雑誌を買うと様々な特典があります。
【ニコニコカドカワ祭りのポイント】
●対象期間中に書店でKADOKAWA(角川)の本や雑誌を購入
↓
●購入したレシートをアプリに登録
↓
●購入金額の最大50%分の図書カードNEXTネットギフトに交換できる!
9月30日(金)〜11月30日(水)の期間中、抽選で1010名に旅行券5万円分やNintendo Switchなどが当たるキャンペーンもあわせて開催されています。
詳細な条件等は、ニコニコカドカワ祭り公式サイトでご確認ください。
ニコニコカドカワ祭りで図書カードNEXTをもらう方法
ニコニコカドカワ祭りで最大50%分の「図書カードNEXTネットギフト」をもらう方法を、わかりやすく解説します。
※ネット書店での購入はレシートが出る場合しか対象になりません。ネット書店は対象外と考えたほうがよいです。
※定価以外での購入は対象外です。
アプリの「レシート投稿」から、レシートの写真をアップします。
祭り期間中は混み合っているため、ポイントが付与されるまでに時間がかかることがあります。
KADOKAWAアプリでポイントを「図書カードNEXT ネットギフト」に交換します。
100円・500円・1000円・5,000円・10,000円の5種類があります。

やってみるとそんなに難しくないですよ^^
※情報に誤りがないよう注意はしていますが、詳細な条件等は必ずニコニコカドカワ祭り公式サイトでご確認ください。
ニコニコカドカワ祭りで買うべきおすすめの角川の本
購入金額の50%分の図書カードがもらえるせっかくの機会なので、大物を買いたいですよね!
KADOKAWA(角川)で買うべき子供の学習系の本を紹介します。



角川は、学習マンガや児童向け文庫が充実していますよ!
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史
「東大流」で歴史が学べると大人気の歴史漫画シリーズです。
マンガ日本の歴史は各出版社から出ていますが、角川のこのシリーズが最も売れています。
角川まんが学習シリーズ 世界の歴史
「日本の歴史」はもう持っているという方におすすめなのが「世界の歴史」です。
中学から始まる世界史学習の先取りにもピッタリです。
スキマに3分 5教科シャッフル まめおぼえ
スキマ時間に国語・算数・理科・社会・英語の要点をマスターできるシリーズです。
小学4年生から中学3年生の5教科版のほかに、英検や漢検対策の本も出ています。
角川の集める図鑑GET!
普通の図鑑として楽しめるのはもちろん、スマホを使ってカードを集めてコレクションにするという機能が人気の図鑑です。
「昆虫」のほか、「動物」「恐竜」「人体」など現時点で7巻出ています。
角川まんが科学シリーズ どっちが強い!?
小学生に大人気の夢の生物対決シリーズです。
ただおもしろいだけでなく、生物の知識も学べる工夫がされています。
角川まんが学習シリーズ のびーる国語
小学生に大人気の「どっちが強い!?」シリーズのキャラクターが登場する、国語の学習マンガです。
「ことわざ」のほか、「四字熟語」「慣用句」「百人一首」などがあります。
角川つばさ文庫
「角川つばさ文庫」は、小学生から読める文庫本です。
漢字にはふりがなもふってあります。
昔の名作から最近の人気シリーズまで、たくさんの本がそろっています。
角川まんが学習シリーズ まんが人物伝
日本や世界の偉人の伝記を読みやすくマンガにしたシリーズです。
歴史上の人物だけでなく、様々なジャンルの偉人が描かれています。
にゃんこ大戦争でまなぶ!47都道府県
小学生に大人気のスマホゲーム「にゃんこ大戦争」で47都道府県が学べる本です。
監修は筑波大学附属小の梅澤真一先生で、楽しいだけでなく、かなりしっかり学べる充実した内容です。
Sassyのあかちゃんえほん・ちいくえほん
知育玩具で有名なSassy(サッシー)の赤ちゃん向け絵本です。
はっきりしたイラストと色使いで、0歳から楽しめる赤ちゃん絵本の定番です。
【図書カードNEXT ネットギフト】の使い方
「図書カードNEXT ネットギフト」は、図書カードのネット版です。
ニコニコカドカワ祭りでもらった「図書カードNEXT ネットギフト」は、KADOKAWA(角川)の本に限らず、どの出版社の本にも使えます。



普通の図書カードと同じように、好きな本が買えますよ!
【図書カードNEXT ネットギフト】の使い方
スマホの画面に図書カードNEXTネットギフトQRコードを表示させ、書店員の案内に従い読み取り機にスマホを置いてQRコードを読み込ませます。



ピッと鳴ったら読み取り完了です!
スマホ画面のかわりに、紙に印刷したものを書店に持っていっても使えます。
使い方の詳細は公式サイトでご確認ください。
【図書カードNEXT ネットギフト】が使えるお店
「図書カードNEXT ネットギフト」が使えるお店は、図書カードNEXT公式サイトの「取扱店検索」で探せます。
実際の書店以外に、honto(ホント)や紀伊國屋書店ウェブストアなどのネット書店でも使えます。



私は昨年の祭りでもらった図書カードNEXTは、ほぼ全部hontoで本を購入して使い切りましたよ。
【ニコニコカドカワ祭り2022】まとめ
2022年のニコニコカドカワ祭りは9月30日(金)から始まります!
ニコニコカドカワ祭りで、最大50%還元される特典について解説しました。
年に1度の大チャンスなので、今年もお祭りを楽しんでください!