中学受験– category –
-
【中学受験】2024年・2025年 読んだほうがいい本まとめ!合格への近道!
2025年度中学受験に向けて読んだほうがいい本のまとめです。 中学入試国語の頻出作家の作品や、中学入試に必要な知識が学べる本をまとめたので、ぜひ参考にしてください! 【【中学受験・読んだほうがいい本】2024年〜2025年 物語】 「きみの話を聞かせて... -
【中学受験をするなら】役に立つおすすめの習い事はこの3つ!
中学受験をする予定であれば、習い事も受験に役立つものを選びたいですよね。 この記事では、中学受験に役に立つおすすめの習い事についてわかりやすく解説します! 【SAPIX・四谷大塚・日能研・浜学園を利用されている方へ】●塾別クラスアップの方法がオ... -
【図形の極】中学受験するなら何級から始める?学年別に紹介!
「図形問題がすらすら解けるようになる」と小学生に人気の講座が「図形の極(きわみ)」です。 中学受験のために受講する場合、実際に何級から始めたらよいのかについて、学年別にわかりやすくまとめました。 ▶自宅で受講できる「図形の極」オンラ... -
【中学受験】無料でダウンロードできる問題・学習プリントまとめ
中学受験向けの問題や学習プリント(国語・算数・理科・社会)で無料でダウンロードできるものを集めました。 効果的に学習できるものを厳選しているので、家庭学習にぜひ取り入れてみてください! SAPIX・四谷大塚・日能研・浜学園を利用されている方へ... -
【SDGs17の目標】中学入試で出題されやすい目標はどれ?
「SDGs(エスディージーズ)=持続可能な開発目標」には17の目標があります。 この記事では、17の目標のうち「中学入試で出題されやすい目標はどれか」について調べた結果を、わかりやすく解説します。 【【SDGs17の目標】中学入試で出題されやすい目標ま... -
【SDGs】中学受験での出題例・問題まとめ
「SDGs(エスディージーズ)=持続可能な開発目標」は、最近の中学入試・社会において頻出のテーマの一つです。 この記事では、実際に出題された「SDGs」に関する問題を難易度ごとに3つのパターンにまとめて、ポイントをわかりやすく解説します。 SAPIX・... -
【中学受験塾のクラス分け】塾別の基準とクラスアップ対策
中学受験向けの塾では、テストの成績などによってクラスが分かれているのが一般的です。 この記事では、クラスアップのための対策と、大手の中学受験塾のクラス分けの基準について、わかりやすく解説します。 【中学受験大手塾を利用されている方へ】今な... -
中学受験ブログ【15】塾はいつから入る?
中学受験をする場合、塾にはいつから通えばよいのでしょうか? 小学3年生の2月からスタートする場合が一般的ですが、他のパターンについてもまとめてみました。 この記事は、あくまでも私個人の感想です。塾事情は地域によってかなり違うので、ご注意くだ... -
中学受験ブログ【14】市進学院のクラス分け
市進学院の中学受験コースのクラス分けについて、学年別にわかりやすくまとめました。 クラスが上がる条件や下がる場合についても、調べてわかる範囲で書き出したので参考にしてみてください。 【以前の記事はこちら】【1】わが家が中学受験をすると決めた... -
中学受験ブログ【13】市進学院でのテスト結果
娘が小学4年生の9月に市進学院に転塾してから、4回の定例試験がありました。 今回の記事は、娘の実際のテストの結果と、今後の対策として考えたことについて書きました。 【以前の記事はこちら】【1】わが家が中学受験をすると決めた理由【2】小学3年生ま... -
中学受験ブログ【12】明日の学力診断テスト「あすがく」の結果
この記事では、小学4年生の娘が受けた「明日の学力診断テスト」(通称:あすがく)について、テストの出題内容や結果についてまとめました。 SAPIX・四谷大塚・日能研・浜学園を利用されている方へ▶塾別クラスアップの方法がオンラインですぐに見れ... -
中学受験ブログ【11】市進学院・中学受験コースの冬期講習
市進学院・国私立中学受験コースの冬期講習について、費用・日程など詳細をまとめました。 6年生は追い込みの時期ですが、娘はまだ4年生なので冬期講習もそれほどハードな内容ではありません。 【以前の記事はこちら】【1】わが家が中学受験をすると決めた... -
中学受験ブログ【10】社会・地理の暗記用プリントを作る
社会は暗記することが多くて大変ですね。 娘の社会の地理の成績を上げるため、「暗記用プリント」と「簡易掲示板」を作ってトイレの壁に貼ってみました。 今回は、その作り方やプリントを貼ってみた効果について書きました。 【以前の記事はこちら】【1】... -
中学受験ブログ【9】自分で量を決められる!市進学院の宿題
入塾前に気になったのは塾の宿題の量です。 多すぎてこなせないのも嫌ですし、簡単すぎて意味がないのも嫌ですよね。 今回は、市進学院の宿題の量について書きました。 【以前の記事はこちら】【1】わが家が中学受験をすると決めた理由【2】小学3年生まで... -
中学受験ブログ【8】市進学院のテキストや授業の評判は?
小学4年生の娘が半年通った日能研から市進学院に転塾し、3ヶ月近くたちました。 市進学院に実際に通ってみてわかった、テキストや授業の様子・評判などについて書きました。 【以前の記事はこちら】【1】わが家が中学受験をすると決めた理由【2】小学3年生... -
中学受験ブログ【7】市進学院への転塾
小学4年生の4月から通い始めた日能研をやめて、9月から市進学院へ通うことにしました。 この記事では、なぜ転塾先を市進学院に決めたのか、その理由についてお話しします。 【以前の記事はこちら】>>【1】わが家が中学受験をすると決めた理由>>【2】小... -
中学受験ブログ【6】転塾を決めた理由とタイミング
娘は小学4年生の4月に日能研に入り、夏期講習が終わった8月末で転塾しました。 この記事では、転塾を決めた理由や転塾のタイミングについて書きました。 日能研は短い期間でやめてしまいましたが、こちら側の事情によるものであり、批判するつもりは一切あ... -
中学受験ブログ【5】中学受験するかしないか迷った結果
娘は中学受験をすることにしましたが、息子(兄)は受験はせずに現在は地元の公立中に通っています。 息子が中学1年生になった今、振り返ってみて思ったことについて書きました。 【以前の記事はこちら】>>【1】わが家が中学受験をすると決めた理由>>... -
中学受験ブログ【4】日能研をやめた理由・やめてよかったこと
娘は小学3年生の終わりに日能研の入塾テストを受けて、小学4年生の4月から通い始めました。 しかし半年間通った末に、日能研をやめて市進学院に転塾しました。 今回は、日能研をやめた理由ややめてよかったことについて書きました。 SAPIX・四谷大塚・日能... -
中学受験ブログ【3】中学受験は本当に必要か?
中学受験をする必要がそもそもあるのか? これで悩まれる親御さんは多いのではないでしょうか。 わが家の場合、娘は本人の希望で中学受験をすることにしましたが、息子(兄)のほうは受験はしませんでした。 主人も私も自分達が中学受験を経験していないか...
12