中学受験ブログ【10】社会・地理の暗記用プリントを作る

記事内にプロモーションを含む場合があります
中学受験ブログ【15】塾はいつから入る?

社会は暗記することが多くて大変ですね。

娘の社会の地理の成績を上げるため、「暗記用プリント」と「簡易掲示板」を作ってトイレの壁に貼ってみました。

今回は、その作り方やプリントを貼ってみた効果について書きました。

【以前の記事はこちら】

【1】わが家が中学受験をすると決めた理由
【2】小学3年生までにやっておけばよかったこと
【3】中学受験は本当に必要か?
【4】日能研に入って感じたこと
【5】中学受験するかしないか迷った結果
【6】転塾を決めた理由とタイミング
【7】市進学院への転塾
【8】市進学院のテキストや授業の評判は?
【9】自分で量を決められる!市進学院の宿題

目次

トイレの壁に社会・地理のプリントを貼る

小学4年生の今の段階では、社会は覚えればテストでいい点が取れ、覚えなければ全く点が取れないという両極端な状態です。

娘は自分の好きな内容の時はまあまあいい点ですが、全く興味がない内容の時は平均点にいかない時もありました(汗)

いちこ

貴重な勉強時間は算数や国語に費やしたいので、なかなか社会の暗記には手が回りませんね(汗)

そんな時、同じ中学受験仲間のママ友の家に遊びに行ったら、トイレの壁に様々な暗記用のプリントがびっしり貼られていました。

以前、「風水ではトイレに勉強関係を持ち込むのはよくない」と聞いてから、トイレの壁にプリントを貼ることは避けていたのですが、背に腹は代えられません。

まずは社会の地理のプリントを貼ることから始めました。

>>便利な学習ポスターがそろった【学習ポスターブック】についてはこちら

社会・地理の暗記用プリント作りには、旺文社の「わかる社会」

ネットや書店で探した結果、いちばん見やすくまとまっているのが旺文社の「わかる社会」でした。

>>【参考】わかる社会 小学3~6年(旺文社)

ネットでは様々な無料プリントなどがありますが、毎回必要なプリントを探してきてコピーするのは大変です。

なるべく手間を省きたいので、見やすくて1冊にまとまっている「わかる社会」をコピーして暗記用プリントとして使うことにしました。

いちこ

書店で色々見た結果、娘本人も「わかる社会」がいちばん見やすいと言ったのが決め手です。

参考書としては「わかる社会」(旺文社)よりも、「自由自在」(受験研究社)のほうが有名ですね。

>>【参考】自由自在 社会/小学3・4年 (受験研究社)
>>【参考】自由自在 社会/小学高学年(受験研究社)

好みの問題もあるので、好きな方でよいと思います。

個人的には、見た目にわかりやすいのは「わかる社会」で、じっくり読んで学習するには「自由自在」かなと思います。

【参考:わかる社会 小学3~6年】

(画像引用元:https://www.amazon.co.jp/)

【参考:自由自在 社会(小学高学年)】

(画像引用元:https://www.amazon.co.jp/)

「わかる社会」はページを開いてコピーするとちょうどA4横サイズになります。

娘が通う市進学院では月に1回テストがあるので、そのテスト範囲に合わせてコピーしたものをトイレの壁に貼りました。

暗記用プリントを貼るための掲示板作り

トイレの壁に貼るプリントは貼りっぱなしではなく、テスト範囲に合わせて定期的に貼りかえたかったので、トイレの壁に簡易掲示板を作りました。

【掲示板の材料】

●100均マグネットシート(A4サイズ)…6枚(貼りたい広さに合わせて適当な枚数でOK)
●両面テープ…適宜
●100均ネオジム磁石 または マスキングテープ…適宜

掲示板といっても大したものではなく、100均のダイソーで買ったA4サイズのマグネットシートを6枚貼っただけです(笑)

マグネットシートは両面テープで壁に貼っています。

いちこ

マグネットシートは結構重いので、はがれ落ちないように、両面テープはマグネットシートの1周ぐるりと、真ん中にも貼っています。

壁にテープの跡が残らないように、両面テープは100均ではなく、「きれいにはがせる」タイプのものを使っています。

ホームセンターやAmazonなどで、数百円で買えます。

壁紙の種類などによりテープの跡が残る場合もあるので、自己責任で貼ってください。

マグネットシートが100均のせいか磁石の付きが悪いので、プリントはネオジム磁石という強力な磁石でとめています。

ダイソーの「ミニ」という小さいサイズで、8個入り110円(税込)でした。

いちこ

ネオジム以外の磁石では、滑り落ちてしまってダメでした。

小さいお子さんやペットがいるご家庭では、ネオジム磁石は誤飲の可能性があり危険です。プリントは磁石を使わず、マスキングテープなどでとめましょう。

社会・地理のプリントをトイレの壁に貼ってみた効果

トイレの壁にプリントを貼っても、ボーっと眺めるだけでは覚えられません。

「1日に〇個覚える」「1日にプリントのここまで覚える」など、小さな目標を作ってあげたほうが娘には効果がありました。

いちこ

時々、覚えたかどうかクイズを出してあげるのもいいですね。

プリントの効果か、先月のテストでは社会は平均点を上回っていました!

とても小さな成果ですが、娘にとって社会は何もしないと本当に点が取れないので(汗)、平均点を上回っただけでもうれしいです。

娘も「トイレで見た問題が出た」と言っていました。

本当に少しずつではありますが、前に進んでいる気がします!

中学受験用【地理の動画】を無料でもらう方法

娘は参考書よりも動画を見るほうが集中できるようです。

以前から気になっていた個別指導塾のSS-1に資料請求をして、無料の地理動画をもらいました。

無料の資料請求をするだけで、地理の解説動画(全11回)が見られるようになります。

SS-1は、集団塾でなかなか成績が上がらないというお子さんのための、有名な中学受験専門の個別指導塾です。

さすが中学受験専門の塾が作っているだけあって、わかりやすく要点がまとまっていて、娘も「内容が頭に入りやすい!」と言って見ていました。

まだ時間的に余裕のあるうちに、このような動画を利用して地理などの暗記科目を底上げしていこうと思います。

この記事を書いた人:いちこ
子供の学習について考える
東大法学部卒業後、大手企業に就職。現在は子供2人のママ。楽しく効果的な学習方法について日夜考え抜く日々。Twitterでは子供の学習や受験についてつぶやいているので、気軽にフォローしてくださいね。時々、親ばかツイートあり(笑)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次