「算数の図形がおもしろいほどわかるようになる」と評判なのが、「図形の極(きわみ)」です。
しかし「図形の極」は一部の塾でしか受講することができません。
この記事では、「図形の極」を塾に通わずに自宅でオンライン受講する方法をわかりやすく解説します。
【玉井式 図形の極】自宅でオンライン受講する方法
図形の極のオンライン講座を実施しているのは、総合学習館イングという学習塾です。

イングは学研グループと業務提携している、1969年創立の老舗の塾だよ!
【図形の極オンライン講座の詳細】
内容 | ●「図形の極」専用教材使い放題 ●Zoom(ズーム)スクーリング |
受講費 | ●Zoomスクーリング内容により2種類に分かれる ・集団講座 月額 4,950円(税込) ・個別講座 月額 7,700円(税込) ●「数の極」と両方受講の場合は割引がある ・集団講座 月額 2,970円(税込) ・個別講座 月額 3,850円(税込) |
教材費 | 各級 2,200円(税込) ※進級ごとに引き落としされる |
配送料 | 1冊 500円(税込) |
受講の申込みは、イングのホームページの「無料体験」または「お問い合わせフォーム」からできます。



受講する前に試してみたい場合は、無料体験もできるよ!
【図形の極】無料体験申込みで体験版テキストをもらう方法
「図形の極」の無料体験を申し込んだ場合、希望すれば体験版のテキストをもらうこともできます。





体験版テキストはしっかりした内容なので、ぜひもらって試してみよう!
イングのホームページの「無料体験」または「お問い合わせフォーム」から申し込めます。
【図形の極 無料体験の申込み方法】
イングのホームページの「無料体験」から申し込みます。
●「お問い合わせ内容」→「体験授業」にチェック
●「ブランド」→「オンライン図形の極」にチェック
●「学校名」と「学年」を必ず入力する
●「ご質問など」の欄に「体験版のテキスト希望」と書いておきましょう!
「図形の極」以外にも興味のある講座があればチェックしましょう。




念のため、「ご質問など」に「体験版のテキスト希望」と書いておきましょう!


【図形の極】無料体験(体験授業)の内容
「図形の極」オンライン講座の無料体験(体験授業)を申し込むと、体験版テキストと一緒に体験版のIDとパスワードが書かれた紙が届きます。
体験版IDとパスワードで、実際にオンラインで「図形の極」を体験できます。
わが家の小学5年生の娘も、体験版の問題をオンラインで解いてみました!





私も娘の隣で見ていましたが、図形が苦手な子どもにも理解できるようによく考えられていますね。
一つ一つの問題に「ヒント」と「解説」の動画が付いているので、難しい問題でも安心して学習できます。
動画だと紙の参考書などと違い、図形が動いたり展開したりするので、見るだけでとてもわかりやすいです。
図形はどの受験でも必須の単元
算数や数学において、図形の問題は非常に重要です。
中学受験ではもちろん、高校受験や大学受験でもほぼ100%出題されます。



絶対的に重要な単元なのに「図形は苦手」というお子さんは多いですよね。
図形を頭の中でイメージ通りに動かせるようになると、問題を解くのも楽になります。
「図形の極」で図形をイメージする力を身につけて、図形を得意にしましょう!