「SDGs(エスディージーズ)=持続可能な開発目標」は、最近の中学入試・社会において頻出のテーマの一つです。
この記事では、実際に出題された「SDGs」に関する問題を難易度ごとに3つのパターンにまとめて、ポイントをわかりやすく解説します。
【SDGs】中学受験での出題例3つのパターン
中学入試のおもに社会で出題される「SDGs(エスディージーズ)=持続可能な開発目標」の問題は、大きく分けて3パターンあります。
【1.基本的な出題例】
→SDGs(持続可能な開発目標)という言葉を書かせる問題
【2.頻出の出題例】
→SDGs17の目標のどれに該当するか選ばせる問題
【3.難関校での出題例】
→SDGs17の目標の1つ(または複数)について掘り下げて書かせる問題
3つのパターンについて、問題のポイントと、実際の問題および出題した学校について、詳しく説明します!
【SDGs 】中学受験・基本的な出題例
SDGs(持続可能な開発目標)という言葉を書かせる問題
最も基本的な出題例は、「SDGs(=持続可能な開発目標)」を日本語またはアルファベットで書かせる問題です。
基本なので必ず覚えましょう!
【SDGs】
→読み方は「エスディージーズ」。「SDG」は大文字で「最後のs(複数形のs)」は小文字であることに注意!
【持続可能な開発目標】
→漢字で書けるように!
実際の出題例
【出題例】SDGsを日本語で何といいますか。
日本語の「持続可能な開発目標」を書かせる問題です。
同様の問題が複数の学校で出題されています。
【出題例】「持続可能な開発目標」をアルファベット4文字で答えなさい。
アルファベットで「SDGs」と書かせる問題です。
同様の問題が複数の学校で出題されています。
【SDGs】中学受験・ 頻出の出題例
SDGs17の目標のどれに該当するか選ばせる問題
SDGsに関する問題で多いのが、実際に行われている取り組み事例などをあげて、SDGs17の目標のうち、どの目標に該当するかを選ばせる問題です。
あらかじめ問題用紙に書かれた選択肢の中から選ぶ場合がほとんどです。
選択肢の中から選ぶので、SDGs17の目標を全部覚える必要はありません。
ただし、目標の中には意味がわかりにくいものが結構あります。
17の目標それぞれの意味をきちんと理解しておくと、問題を解くのが楽になります。
実際の出題例
【出題例】東京オリンピック・パラリンピックのメダルは、リサイクル素材を原料として作られている。これはSDGs17の目標のうち、どの目標に貢献するものかを5つの選択肢から選ぶ問題。
早稲田実業学校中等部 (2021年・社会)の問題です。
正解は「目標12 つくる責任、つかう責任」です。
選択肢が書かれているので、17の目標を覚えていなくても考えれば回答できます。
17の目標のそれぞれの意味を理解していれば、より簡単に正解できるでしょう。
【出題例】企業の取り組み事例を3つあげて、それらの取り組みがSDGs17の目標のうち、どの目標を達成するための取り組みか、取り組み事例と目標の組み合わせが正しいものを選択肢から選ぶ問題。
東邦大学付属東邦中学校(2021年・社会)の問題です。
「目標5 ジェンダー平等を実現しよう」「目標7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに」「目標15 陸の豊かさも守ろう」の3つの事例が取り上げられていました。
【出題例】尾瀬に旅行にきた家族が湿原の中の木道(もくどう)を歩いていた時に、「木道から降りないでください」という看板があった。SDGs17の目標のうち、この看板の内容に最も関係が深いものを5つの選択肢から選ぶ問題。
お茶の水女子大学附属中学校(2022年・社会)の問題です。
正解は「目標15 陸の豊かさも守ろう」です。
【出題例】日本は女性の社会進出の面で国際社会から遅れをとっていると指摘されることがあるが、この点についてSDGsの目標のうちもっとも関係が深い目標を4つの選択肢から選ぶ問題。
浅野中学校(2022年・社会)の問題です。
正解は「目標5 ジェンダー平等を実現しよう」です。
【SDGs】中学受験・難関校での出題例
SDGs17の目標の1つ(または複数)について掘り下げて書かせる問題
難関校で出されるSDGsの問題は、17の目標のうちのどれか1つ(または複数)について、深く掘り下げて記述させる問題が多いです。
17の目標のそれぞれの意味を理解しておくとともに、時事問題などの幅広い知識が必要になる場合が多いです。
実際の出題例
【出題例】SDGsの目標の一つ「ジェンダー平等を実現しよう」について。単身赴任の母親に対して「母親なのに単身赴任?お子さんがかわいそう」というような言動の背景には、母親に対するどのような「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」があると考えられるかを問う問題。
開成中学(2022年・社会)の問題です。
解答は「母親は子供と一緒に暮らし、子育てをすべきである」というような内容になると考えられます。
「子育ては母親がするものだ」という思い込みについて書かせる問題ですが、選択肢から選ぶのではなく、自分で解答を考えて書かなければいけません。
【出題例】近年、貨物輸送において見直されている鉄道貨物輸送の利点を、資料に基づき75字以内で説明させる問題。
渋谷教育学園渋谷中学校 (2022年・社会)の問題です。
解答は「エネルギー消費を減らすことと地球温暖化を防ぐことがSDGsで示されており、鉄道貨物輸送は自動車による輸送より二酸化炭素を排出しない点が優れている。」というような内容になると考えられます。
4つの資料を見て、75字以内に考えをまとめて書かせる問題です。
SDGsや環境問題について深い理解が必要です。
【出題例】内閣府が認定する「SDGs未来都市」に選定された愛媛県松山市について、現状を説明した文章を読んだ上で、SDGs17の目標から2つの目標を選び、松山市の将来を見据え、何を活用し、どのような取り組みを行って、どのようなまちづくりをめざすのか、述べさせる問題。
海陽中等教育学校(特別給費・2021年・社会)の問題です。
SDGs17の目標の意味を理解した上で、具体的な取り組みやまちづくりを自分で考えて書かせる問題です。
SDGsをサクッと学べる本
ただでさえやることが多い中学受験。SDGsが頻出とわかっていても多くの時間はかけられません。
SDGsがサクッと学べる本を2冊紹介します。
【AERA with Kids 学習BOOKシリーズ】ニュースとマンガで今、一番知りたい!SDGs
最新ニュースも交えながらマンガで楽しくSDGsが学べる本です。
SDGs関連の本は2020年頃に出版されたものが多く、内容が古い場合があります。
この本は2023年出版なので内容も新しく、時事問題も一緒に学べて中学受験にはピッタリです。
るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!SDGs
マンガやクイズで楽しみながらSDGsについて学べる本です。
世界の状況と日本の状況、企業や団体がどのような取り組みをしているかなど、様々な面から解説されているので、より深く理解することができます。
佐藤ママが推薦するだけのことはありますね!
【SDGs】中学受験での出題例・問題まとめ
SDGsについては、17の目標すべてを暗記する必要はありませんが、それぞれの目標の意味を理解しておいたほうがよいでしょう。
SDGsについてしっかり学びたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。
▶SDGsをわかりやすく教科書にそって解説!
▶SDGsをしっかり学べる小学生向け解説本のおすすめ4冊!
この記事では、著作権に配慮して問題文は概要のみ記載しています。
正確な問題文は「四谷大塚ドットコム」の中学入試過去問データベースで見ることができます。(※会員登録が必要)
▶四谷大塚ドットコムはこちら