【中学受験 頻出!】読書におすすめの作家①(物語・小説)

記事内にプロモーションを含む場合があります
【中学受験 頻出!】読書におすすめの作家(物語・小説)

中学受験の国語では、入試の問題文に何度も出題されている作家がいます。

この記事では、2016年~2021年中学入試において、多くの学校で出題された物語・小説の作家と作品についてまとめました。

入試問題のレベルに慣れておくためにも、ふだんのお子さんの読書に取り入れて読んでみることをおすすめします。

>>【説明文・随筆】の頻出作家はこちら

【中学受験大手塾を利用されている方へ】
今なら個別指導塾SS-1で無料資料請求をするだけで、塾別成績アップの方法が書かれたパンフレットがオンラインですぐに見れます!

無料資料請求をする場合はこちら

SAPIX(サピックス)・四谷大塚・日能研・浜学園の組分けテスト対策
【画像引用元:https://www.ss-1.net/】

※改定中で一部見られない資料がある場合もあります。

目次

朝比奈あすか「君たちは今が世界」

朝比奈あすか(あさひな あすか)さんは、ご自身の経験をもとに中学受験をテーマに描いた小説も多く、中学受験頻出の作家として話題の方です。

「君たちは今が世界(すべて)」

>>君たちは今が世界 (角川文庫)

2020年の中学入試において開成・海城・サレジオ学院などの難関校をはじめとして最も出題された作品で、一躍有名になりました。

2020年開成、海城、サレジオ学院など計13校
その他出題された作品

>>人間タワー (文春文庫)

2020年早稲田実業

辻村深月「家族シアター」

辻村深月(つじむら みづき)さんは、2012年に「鍵のない夢を見る」で第147回直木賞を受賞した方です。

中学受験の国語においては、定番の頻出作家です。

「家族シアター」

>>家族シアター (講談社文庫)

最近の中学受験の国語において、最も頻出の作品です。

家族をテーマにした心温まる7つの物語からなる作品です。

2016年麻布、名古屋女子大
2017年慶応湘南藤沢、洗足学園
2018年開智未来、昭和学院秀英、高田
2019年大妻嵐山、中大附属横浜、広島学院、頌栄女子、昭和女子附属、六甲学院
2021年吉祥女子
その他出題された作品

>>ロードムービー (講談社文庫)

2017年市川
2019年宮崎日大(首都圏)
2020年星野学園(理数選抜)

>>青空と逃げる (中公文庫)

2019年大妻、渋谷渋谷

こまつあやこ「リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ」

「リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ」

>>リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ(講談社)

2019年中学入試において最も多く出題に使われた作品です。

2017年 講談社児童文学新人賞受賞作。マレーシアからの帰国子女である中学生の女の子が主人公の小説です。

2019年栄光学園、栄光学園、海城、成城、同志社女子、白陵、早稲田実業中等部
2020年浦和実業、広島なぎさ

佐川光晴「大きくなる日」

佐川光晴(さがわ みつはる)さんは、2000年に「生活の設計」で第32回新潮新人賞を受賞し、その後「縮んだ愛」「家族の肖像」など、何度も芥川賞候補に選ばれている作家です。

「大きくなる日」

>>大きくなる日 (集英社文庫)

子どもの成長や家族の歩みを描いた9編の短編からなる感動作で、中学受験に頻出の作品です。

2017年立教新座、立教池袋、武蔵、日本女子大附、共立女子、椙山女学園、学習院女子中等科
2018年栄東、開智未来、広島なぎさ、星美学園、相洋、三輪田学園
2019年青山学院、カリタス
2020年広島城北
2021年AICJ
その他出題された作品

>>駒音高く (実業之日本社文庫)

2020年開智先端、片山学園、芝

小嶋陽太郎「ぼくのとなりにきみ」

小嶋陽太郎(こじま ようたろう)さんは、「気障でけっこうです」という作品で第16回ボイルドエッグズ新人賞を最年少で受賞しデビューした方です。

「ぼくのとなりにきみ」

>>ぼくのとなりにきみ(ポプラ社)

中学1年生の男子2人と女子1人の3人組を描いたキュートな物語です。

中学受験で出題される作品は難しいものが多い中、小学生でも読みやすいという口コミが多いです。

2018年慶應湘南藤沢、山脇学園、立命館慶祥、大妻
2019年暁星、椙山女学園、広島なぎさ
2020年武南

椰月美智子「14歳の水平線」

椰月美智子(やづき みちこ)さんは、 2002年に「十二歳」で第42回講談社児童文学新人賞を受賞してデビューし、その後も数々の作品で受賞している作家です。

「14才の水平線」

>>14歳の水平線 (双葉文庫)

>>14歳の水平線 (講談社青い鳥文庫)
→青い鳥文庫の本は漢字にふりがながふってあるので、低学年のお子さんでも読みやすいです。

思春期の少年の初恋や友情を描いた感動作です。

2016年筑波大附属、浅野、田園調布、ラ・サール
2017年桐光学園
2020年宮崎日大首都圏
2021年崇徳前期
その他出題された作品

>>しずかな日々 (講談社文庫)

>>しずかな日々 (講談社青い鳥文庫)
→青い鳥文庫の本は漢字にふりがながふってあるので、低学年のお子さんでも読みやすいです。

野間児童文芸賞および坪田譲治文学賞をダブル受賞した作品 。10年以上にわたり、数十校以上の中学入試で出題されている有名な作品です。

2008年~2015年穎明館、江戸川女子、関東学院六浦、岐阜東、暁星、慶應湘南藤沢、国学院久我山、埼玉平成、桜丘(愛知)、芝、湘南白百合学園、女子聖学院、高田、筑波大附属、土佐塾、獨協埼玉、名古屋、函館ラ・サール、富士見、 聖園女学院、茗溪学園、横浜創英、立命館慶祥、早稲田、和洋国府台女子
2016年神奈川大学附属、岐阜東
2017年鶯谷、共立女子第二、都市大付属
2018年桜美林、皇學館、日本大学藤沢

>>純喫茶パオーン(角川春樹事務所)

2021年品川女子学院1回

森絵都「クラスメイツ」

森絵都(もり えと)さんは、児童文学において数々の作品で受賞しており、2006年には「風に舞いあがるビニールシート」で第135回直木賞を受賞した作家です。

森絵都さんの作品は過去50校以上で出題されており、中学受験において最も頻出の作家の1人です。

「クラスメイツ」

>>クラスメイツ〈前期〉 (角川文庫)

>>クラスメイツ〈後期〉 (角川文庫)

ある中学校の1年A組の1年間を、クラスメイト24人の視点でつなぎ青春を描いた短編集です。

(参考)2015年海城、神奈川学園、学習院、甲陽学院、椙山女学園、帝京大、同志社女子、日本女子大附属、法政大第二、三輪田学園 、高輪、田園調布学園
2016年鈴鹿 、横浜共立、玉川聖学院、関東学院六浦
2017年 岡山白陵
2018年大宮開成(特待生)
2019年 青山学院横浜英和、暁星国際、津田学園、名古屋、桐光学園、星野学園(理数選抜)
その他出題された作品

>>みかづき (集英社文庫)

2018年筑波大附属開智、常総学院、明大付属中野八王子

>>「あの子はにがて」『あしたのことば』より(小峰書店)

2021年桜蔭

瀧羽麻子「ありえないほどうるさいオルゴール店

瀧羽麻子(たきわ あさこ)さんは京都大学卒業後、会社に勤めながら執筆し作家デビューされた方です。

ありえないほどうるさいオルゴール店

>>ありえないほどうるさいオルゴール店 (幻冬舎文庫)

北の小さな町にあるお客様のために世界にひとつだけのオルゴールを作ってくれるお店の物語です。

涙があふれてとまらない感動の7編です。

2021年7月に続編の「もどかしいほど静かなオルゴール店 (幻冬舎単行本)」も出版されています。

2019年桜美林、淑徳与野、東海、立教女学院

宮下奈都「つぼみ」

宮下奈都(みやした なつ)さんは、2016年に「羊と鋼の森」で第154回直木賞の候補となった作家です。

「つぼみ」

>>つぼみ (光文社文庫)

宮下奈都さんの作品の中でも、最も中学受験に頻出の作品です。

2018年海城一般、横浜雙葉
2019年青山学院横浜英和
2020年愛光、武蔵、麻布
2021年専大松戸
その他出題された作品

>>ふたつのしるし (幻冬舎文庫)

2017年城北
2018年成城2回
2019年星野学園進学1回

>>遠くの声に耳を澄ませて (新潮文庫)

2017年栄東(東大選抜)、東洋英和女学院

重松清「小学五年生」

重松清(しげまつ きよし)さんは、多数の作品が過去100校以上で出題されており、中学受験においては定番の頻出作家の1人です。

「小学五年生」

>>小学五年生 (文春文庫)

Amazonの紹介文にも「中学入試の問題や大手塾の模試にこの短篇から出題されることでも注目度の高い」と書かれている作品です。

(参考)2015年以前世田谷学園、東京農大一高、佼成学園、春日部共栄、中大附属、吉祥女子、頌栄女子、慶応普通部、城北、聖光学院、神奈川大附属、成城、桐蔭、恵泉女学園、東京家政学院、山脇
2018年埼玉栄
2019年武南
その他出題された作品

>>どんまい (講談社文庫)

2020年本郷

原田マハ「リーチ先生」

原田マハ(はらだ まは)さんは、ニューヨーク近代美術館に勤務されたこともあり、美術を題材とした作品が多いことで知られています。

「リーチ先生」

>>リーチ先生 (集英社文庫)

第36回新田次郎文学賞受賞作。日本に来日したイギリス人陶芸家バーナード・リーチの生涯を描いた感動作です。

2018年田園調布
2019年光塩女子
2020年立教新座
その他出題された作品

>>生きるぼくら (徳間文庫)

2016年富士見
2017年聖光学院、安田女史(Ⅱ)

まはら三桃「奮闘するたすく」

まはら三桃(まはら みと)さんは児童文学作家で、「おとうさんの手」は2011年読書感想画中央コンクルール課題図書にも選定されています。

「奮闘するたすく」

>>奮闘するたすく(講談社)

2018年(第64回)青少年読書感想文全国コンクールの小学校高学年向け課題図書。

主人公の小学5年生の男の子が夏休みに介護をとおして成長する姿が描かれています。

2018年明大中野、栄光
2019年近大附広島前期
その他出題された作品

>>白をつなぐ (小学館文庫)

2017年桐朋
2019年ひろしま協創

>>思いはいのり、言葉はつばさ(アリス館)

2020年桜蔭

小川糸「ツバキ文房具店」

小川糸(おがわ いと)さんは作詞家としても活動していた方で、代表作「食堂かたつむり」は映画化され、イタリアの文学賞であるバンカレッラ賞料理部門賞やフランスのウジェニー・ブラジエ小説賞も受賞しています。

「ツバキ文房具店」

>>ツバキ文具店 (幻冬舎文庫)

鎌倉の小さな古い文房具屋さんで代書屋を営む主人公の、心温まる感動の物語です。

2017年淑徳与野
2020年佐久長聖東京、中大附横浜
その他出題された作品

>>あつあつを召し上がれ (新潮文庫)

2020年栄東B

>>キラキラ共和国 (幻冬舎文庫)

2019年桐朋

瀬尾まい子「あと少し、もう少し」

瀬尾まい子(せお まいこ)さんは、中学校で国語教諭として勤務しながら執筆活動していたという経歴を持つ作家です。

「あと少し、もう少し」

>>あと少し、もう少し(新潮文庫)

中学最後の駅伝大会で県大会出場を目指す頼りない顧問と寄せ集めのメンバーを描いた青春小説。涙があふれて止まらない感動作です。

2016年広島城北
2020年春日部共栄、崇徳
2021年昭和学院秀英
その他出題された作品

>>そして、バトンは渡された (文春文庫)

2019年開智未来(未来選抜)
2021年安田女子後期

額賀澪「屋上のウィンドノーツ」

額賀澪(ぬかが みお)さんは高校時代から文芸コンクールで優秀賞を受賞するなど活躍されていた方です。

「タスキメシ」は第62回(2016年)青少年読書感想文全国コンクール高等学校部門の課題図書にも選ばれています。

「屋上のウィンドノーツ」

>>屋上のウインドノーツ (文春文庫)

第22回(2015年)松本清張賞受賞作。高校の吹奏楽部を舞台に、少女と少年の爽やかな青春を描いた物語です。

2018年中大附属横浜
2020年豊島岡女子
その他出題された作品

>>タスキメシ (小学館文庫)

2017年本郷

>>完パケ!(講談社)

2019年聖光学院

西加奈子「おまじない」

西加奈子(にし かなこ)さんは、2015年に「サラバ!」で第152回直木賞を受賞されています。

「きいろいゾウ」や「漁港の肉子ちゃん」などの作品は映画化もされました。

「おまじない」

>>おまじない (ちくま文庫)

2019年大妻、佐久長聖東京、品川女子学院、ノートルダム清心、品川女子学院
その他出題された作品

>>サラバ! (上) (中) (下)(小学館文庫)

2016年海城
2020年近大附広島

>>まく子 (福音館文庫)

2020年獨協埼玉

あさのあつこ「13歳のシーズン」

あさのあつこさんは中学受験の頻出作家として長い間出題され続けている作家です。

代表作「バッテリー」は、のべ1000万部を超えるベストセラーとなっています。

「13歳のシーズン」

>>13歳のシーズン (光文社文庫)

2017年法政第二、香蘭女
その他出題された作品

>>アスリーツ(中央公論社)

2020年開智未来

いとうみく「朔と新」

いとうみくさんは、2020年に「朔と新」で野間児童文芸賞を受賞するなど、児童文学における数々の賞を受賞されている作家です。

「朔と新」 (さくとあき)

>>朔と新(講談社)

事故で視力を失った兄の朔と、事故に巻き込まれた責任を感じている弟の新の物語です。

2021年ラ・サール、淑徳与野、栄光学園、浦和明の星女子

小野寺史宣「ホケツ!」

小野寺史宜(おのでら ふみのり)さんは、2008年に「ROCKER」で第3回ポプラ社小説大賞優秀賞を受賞し、単行本デビューされた作家です。

「ホケツ!」

>>ホケツ! (祥伝社文庫)

サッカー部引退を間近に控え、一度も公式戦に出場したことのない高校3年生が主人公の小説です。

2020年浅野、栄東(東大選抜Ⅱ)
2021年都市大等々力

新美南吉「新見南吉 30選」

新美南吉(にいみ なんきち)さんは、「ごん狐」で知られる日本の代表的な児童文学作家です。

1943年に結核により29歳の若さで亡くなられています。

「新美南吉 30選」

>>名作童話 新美南吉30選(春陽堂書店)

新美南吉の初期から晩年の作品まで、名作30作が収録されています。

2016年「川」早大学院
2019年「花のき村と盗賊たち」芝浦工大柏
「おじいさんのランプ」広島女学院
「牛をつないだ椿の木」比治山女子
2020年「久助君の話」東洋英和(帰国生)
「花をうめる」西大和(県外)

梨木香歩「西の魔女が死んだ」

梨木 香歩(なしき かほ)さんは人気の児童文学作家で、中学受験の国語において長い間出題され続けている頻出の作家です。

「西の魔女が死んだ」

>>西の魔女が死んだ (新潮文庫)

2018年実践女子
2019年AICJ本校
その他出題された作品

>>りかさん (新潮文庫)

2020年頌栄女子学院

>>岸辺のヤービ (福音館創作童話シリーズ)

2016年桜蔭

寺地はるな「水を縫う」

寺地はるな(てらち はるな)さんは、「水を縫う」が2021年の高校入試や中学入試で多数出題された注目の頻出作家です。

2021年5月に出版された「声の在りか」(角川)も、今後の入試に出題されるのではないかと噂されています。

「水を縫う」

>>水を縫う (集英社文芸単行本)

第67回青少年読書感想文全国コンクールの高等学校の部課題図書に選ばれている作品です。

中学入試だけでなく、高校入試でも出題されています。

2021年海城、市川、大妻、久留米附設、東邦大東邦、中大附属横浜、サレジオ学院、聖光(帰国)、関西大学中等

水野瑠見「十四歳日和」

水野瑠見(みずの るみ)さんは、「十四歳日和」で第59回(2018年)講談社児童文学新人賞を受賞された作家です。

「十四歳日和」

>>十四歳日和(講談社)

14歳の4人がそれぞれ主人公となる4つの話からなる爽やかな作品です。

大人も子供も読んで感動したという口コミが多いです。

2020年学習院女子、慶應湘南藤沢、海城一般、暁星
2021年横浜共立

如月かずさ「給食アンサンブル」

如月かずさ(きさらぎ かずさ)さんは、東京大学卒業後、2009年に「サナギの見る夢」で第49回講談社児童文学新人賞佳作を受賞しデビューした作家です。

「給食アンサンブル」

>>給食アンサンブル(光村図書)

6人の中学生たちの揺れる心が給食をきっかけに変わっていく様子を描いた、6つの作品の短編集です。

2018年香蘭女学校、学習院女子
2019年國學院久我山、栄東
2020年鴎友学園女子

記事作成に当たっては、下記サイトを参考にしています。

作品 | 入試出題作品・作者 | 日能研読書ガイド (nichinoken.co.jp)
読書案内|英進館 鯉城学院 (rijo-gakuin.jp)
「入試に出る本」教えます(2)2021年度は直木賞作家 馳星周さんの「少年と犬」が出る?!【中学受験】|ベネッセ教育情報サイト (benesse.jp)
中学受験頻出作家が語る「国語入試で問われていること」【朝比奈あすかさんインタビュー】|教育|VERY NAVY[ヴェリィ ネイビー]公式サイト|光文社 (veryweb.jp)

この記事を書いた人:いちこ
子供の学習について考える
東大法学部卒業後、大手企業に就職。現在は子供2人のママ。楽しく効果的な学習方法について日夜考え抜く日々。Twitterでは子供の学習や受験についてつぶやいているので、気軽にフォローしてくださいね。時々、親ばかツイートあり(笑)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次