新着記事
-
【小学生は歴史をいつから習う?】6年生から始まる歴史対策はこれで完璧!
小学生の歴史の学習は6年生から始まります。 歴史にそもそも興味がないお子さんだと、覚えることが多くて嫌いな教科になってしまいます。 この記事では、小学生のうちに楽しく効果的に歴史を学べる、3つのツールを紹介します! 【小学生の歴史学習は6年生... -
【算数が苦手な小学生】つまずきポイントは系統表を見ればわかる
算数が苦手な子供は、自分で「どこがわからないのか」がわからない場合が多いです。 苦手な算数を克服するためには、まず「どこでつまずいたか」を確認しましょう。 この記事では、算数の系統表を見てつまずきポイントを確認する方法をわかりやすく解説し... -
【小学生の漢字の覚え方】東大卒ママが子供に教える漢字テストのコツ!
漢字を覚える時には、「漢字があらわす意味」を理解することが重要です。 この記事では、漢字テストでわからない漢字を思い出すコツや、漢字の意味を知るのがなぜ大切かについて、わかりやすく解説します。 【【小学生の漢字の覚え方】思い出すコツでテス... -
【認知特性や個性にあった勉強法がわかる!】おすすめ2冊の本
学習効果を高めるためには、子供の認知特性や個性(特性)にあった勉強法が大事です。 この記事では、子供の認知特性や個性をいかした効果的な勉強法のヒントになる本を2冊紹介します。 【すぐ見る場合はこちら】▶医師のつくった「頭のよさ」テスト... -
【口コミでわかるチャレンジタッチのメリット】子どもが自分から勉強してくれる!
わが家の子供達は、2人とも1年生から紙の「チャレンジ」をやっていて、2人とも途中で「チャレンジタッチ」に変更しました。 紙とタブレットの両方を使った実際の経験をもとに、チャレンジタッチのメリットを解説します。 進研ゼミ公式サイトを見る 【【口... -
【ベネッセ文章表現教室の口コミ】作文が苦手な小学生が通ってみた!
※本コンテンツはプロモーション(PR)を含みます。また、詳しい最新情報に関しては必ず公式サイトをご確認ください。 わが家の息子は小学3年生から5年生まで約2年間、ベネッセ文章表現教室に通いました。 その結果、苦手だった作文がむしろ得意になるくらい... -
【子供に絵を教える方法】かんたんに絵が上達するおすすめの本
子供に絵を教える方法でかんたんなのは、プロが作ったお絵かきの本で練習することです。 この記事では、お絵かきが苦手だった息子が実際にやってみて効果があった、2冊の本を紹介します。 【子供に絵を教えるのにおすすめの本】▶1日10分でえがじょ... -
【虫嫌いを克服!】昆虫好きな子供に育てる方法
子どもが虫嫌いにならないための方法は、まず親が「虫が好き」「虫は怖くない」という態度を見せることです。 私自身は虫が大の苦手ですが、子どもたちの前で虫好きのフリをし続けた結果、子どもたちは虫好きに成長しました! 【【虫嫌いを克服!】昆虫好... -
【チャレンジとチャレンジタッチ】違いをわかりやすく解説!
進研ゼミ小学講座の「チャレンジ(紙)」と「チャレンジタッチ(タブレット)」の違いをわかりやすく解説します! この記事では、チャレンジとチャレンジタッチの違いや特長から、どんなお子さんに向いているかもまとめました。 わが家はチャレンジとチャ... -
【図形の学習】苦手を克服!「さわって学べる図形図鑑」
図形は、算数の学習の中でも苦手なお子さんが多いです。 この記事では、図形の苦手を克服するためにおすすめの「さわって学べる図形図鑑」について、わかりやすく解説します。 【中学受験の図形】はこちら▶【中学受験・算数の図形を克服!】厳選お...