MENU
  • ホーム
    • 家庭学習
    • 国語
    • 算数
    • 歴史
    • 英語
    • 中学受験
    • 小学校入学準備
    • 子育ての悩み
    • お得・無料プレゼント
    • 小学校生活
    • 中学校生活
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
進んで学習に取り組む子どもに育てる!
ゆるすご学習計画
ゆるすご学習計画
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 【漫画・日本の歴史】おすすめ5社から東大卒ママが選ぶ!角川・講談社・学研・小学館・集英社

    「日本の歴史」学習漫画のおすすめ!受験に強いのはこれ!

    日本の歴史を漫画で楽しくわかりやすく学びたい場合に、おすすめの日本の歴史漫画について大手5社を比較しました。 この記事を書いている私は東大法学部卒業後、大手企業に就職。現在は2人の子供のママです。このブログでは、子供が楽しく効果的に学習でき...
    2023年12月22日
    26661
  • 辛くない歯磨き粉

    【辛くない・スースーしない歯磨き粉】大人にも子供にもおすすめ!

    辛くない・スースーしない歯磨き粉という口コミを見て買ったのに、使ってみたら辛かったということはありませんか? この記事では、実際にわが家で使って辛さやミント感を確認した「辛くない歯磨き粉」を紹介します! わが家では大人・中学生・小学生が使...
    2023年12月15日
    26278
  • 【中学受験対策!】無料で使える学習プリントまとめ

    【中学受験】無料でダウンロードできる問題・学習プリントまとめ

    中学受験向けの問題や学習プリント(国語・算数・理科・社会)で無料でダウンロードできるものを集めました。 効果的に学習できるものを厳選しているので、家庭学習にぜひ取り入れてみてください! SAPIX・四谷大塚・日能研・浜学園を利用されている方へ&#...
    2024年1月12日
    20176
  • 【SDGsをしっかり学ぼう!】小学生向け無料の教材まとめ

    【SDGs 小学生向けの教材・資料まとめ】すべて無料で使える!

    SDGsについて学べる小学生向けの教材や資料を公開しているサイトについてまとめました。 全て無料でダウンロードすることができます! SDGsの学習や自由研究にぜひお役立てください! 【SDGsをしっかり学ぶなら】▶小学生向け解説本のおすすめ4冊&#x...
    2022年9月6日
    19349
  • 中学受験ブログ【15】塾はいつから入る?

    中学受験ブログ【4】日能研をやめた理由・やめてよかったこと

    娘は小学3年生の終わりに日能研の入塾テストを受けて、小学4年生の4月から通い始めました。 しかし半年間通った末に、日能研をやめて市進学院に転塾しました。 今回は、日能研をやめた理由ややめてよかったことについて書きました。 SAPIX・四谷大塚・日能...
    2024年1月12日
    19071
  • 【主語と述語の見分け方】3つのポイントで小学生にもわかりやすく

    【主語と述語の見分け方】小学生にもわかりやすく解説!

    小学2年生で習う「主語と述語の見分け方」は苦手な子どもも多く、高学年になっても理解していない場合があります。 この記事では、主語と述語の見分け方を小学生にもわかりやすく解説します。 【小学生がわかる主語と述語の見分け方】 主語・述語とはなに...
    2023年12月22日
    17609
  • 【小学校の懇談会】挨拶の一言・例文まとめ

    【小学校の懇談会】挨拶の一言・例文まとめ

    小学校の学級懇談会やクラス会では、保護者が一言ずつ挨拶をする場合があります。 この記事では、懇談会の挨拶のポイントや、そのまま使える例文をわかりやすくまとめました。 ▶進研ゼミは4月号がいちばんお得!▶特大号だから付録がすごい!...
    2025年3月22日
    17229
  • 【SDGs 私たちにできること/小学生向け】17の目標ごとに解説!

    SDGs(エスディージーズ/持続可能な開発目標)について私たちにできることを、小学生向けに17の目標ごとにまとめました。 ご家庭での取り組みや自由研究などの参考にしてみてください! ▶【SDGsとは?】小学生向けまとめ ▶【SDGsがよくわか...
    2023年5月20日
    16702
  • 【SDGs小学生向けまとめ】しっかり理解しよう!

    【SDGsとは?】わかりやすく小学生向けに解説!

    SDGsとはなにか?わかりやすく小学生向けに解説します。 教科書にそった内容でSDGsを楽しく学べるツールも紹介しているので、SDGs学習の参考にしてください。 【【SDGsとは?】わかりやすく小学生向けに解説!】 【SDGsをわかりやすく小学生向けに説明する...
    2023年4月29日
    12884
  • 【ベネッセの本プレゼントキャンペーン2023】無料で本をもらう方法を解説!

    【ベネッセの本プレゼントキャンペーン2023】無料で本をもらう方法を解説!

    ベネッセの「読書応援 本プレゼントキャンペーン」では、お子さんに電子書籍読み放題か紙の本1冊が無料でもらえます! この記事では、キャンペーンの応募方法ともらえる本のラインナップについてわかりやすく解説します。 キャンペーンの応募方法はとても...
    2024年1月12日
    11510
  • 中学受験ブログ【15】塾はいつから入る?

    中学受験ブログ【14】市進学院のクラス分け

    市進学院の中学受験コースのクラス分けについて、学年別にわかりやすくまとめました。 クラスが上がる条件や下がる場合についても、調べてわかる範囲で書き出したので参考にしてみてください。 【以前の記事はこちら】【1】わが家が中学受験をすると決めた...
    2022年2月19日
    11182
  • 【中学受験 頻出!】読書におすすめの作家(物語・小説)

    【中学受験 頻出!】読書におすすめの作家①(物語・小説)

    中学受験の国語では、入試の問題文に何度も出題されている作家がいます。 この記事では、2016年~2021年中学入試において、多くの学校で出題された物語・小説の作家と作品についてまとめました。 入試問題のレベルに慣れておくためにも、ふだんのお子さん...
    2022年8月11日
    10319
  • 「なぞり書き」は効果なし?ひらがな練習は「写し書き」が正解!

    ひらがなの練習といえば昔はお手本の字をなぞる「なぞり書き」でしたが、現在の主流は「写し書き」です。 この記事では、「写し書き」のほうが効果が高い理由と、「写し書き」で練習できるひらがなドリルについてまとめました。 息子が実際に「写し書き」...
    2023年8月1日
    9994
  • 【ママ友とのランチ】お誘いメールやLINEの例文まとめ

    【ママ友とのランチ】お誘いメールやLINEの例文まとめ

    ママ友をランチにお誘いする時に、メールやLINEなどでそのまま使える例文をまとめました。 初めてランチに誘う時や、なんと言って誘えばいいかわからない時の参考にしてください! 【【ママ友とのランチ】誘い方のポイント】 ママ友をランチに誘う時に気を...
    2024年1月12日
    9704
  • 【ママ友と遊んだ後のお礼のLINE】例文まとめ

    【ママ友と遊んだ後のお礼のLINE】例文まとめ

    ママ友と一緒に遊んだ後にお礼のラインを送る場合の例文をまとめました。 お礼を言う・言わないのどちらがよいかについてもまとめていますので、どうしたらいいか迷っている方は参考にしてください! \東大卒ママが考えた家庭学習でやるべきこと!/ 【【...
    2023年12月22日
    9467
  • 【小学校の担任の先生に出す年賀状】文例まとめ

    【年賀状】小学校の担任の先生に出すときの文例まとめ

    年賀状を小学校の担任の先生に出す時の文例をまとめました。 宛名の書き方や、親が書く一言などについてもあわせてわかりやすく解説します! 【【年賀状】小学校の担任の先生に出すときの文例まとめ】 担任の先生宛の年賀状に書くのは、基本的には「あけま...
    2024年1月12日
    9189
  • 中学受験ブログ【15】塾はいつから入る?

    中学受験ブログ【7】市進学院への転塾

    小学4年生の4月から通い始めた日能研をやめて、9月から市進学院へ通うことにしました。 この記事では、なぜ転塾先を市進学院に決めたのか、その理由についてお話しします。 【以前の記事はこちら】>>【1】わが家が中学受験をすると決めた理由>>【2】小...
    2021年11月8日
    8954
  • 【SDGsをしっかり学びたい】子供向け解説本のおすすめはこの4冊!

    【SDGsをしっかり学ぼう!】小学生向け解説本のおすすめはこの4冊!

    SDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)は、すでに小学校の教育課程にかなり組み込まれています。 国語や算数の勉強ももちろん大事ですが、同様にSDGsについてもしっかり理解しておく必要があります。 「なにから勉強したらいいかわからない」とい...
    2023年8月3日
    8820
  • 【日本地図パズル】くもんと学研、どちらがいい?

    【日本地図パズルのおすすめ】くもんと学研を徹底比較!

    日本地図パズルのおすすめは「くもんの日本地図パズル」と「学研の遊びながらよくわかる 木製地図パズル」です。 それぞれ良い点があるので、どちらにするか迷いますよね。 この記事では、くもんと学研のパズルの特長についてわかりやすく解説します! 【...
    2024年1月28日
    8629
  • 【戦国武将大好き小学生におすすめの本】歴史が好きになる!「超ビジュアル歴史シリーズ」

    戦国武将好きな小学生におすすめの本「超ビジュアル!戦国武将大事典」

    戦国武将が大好きな小学生は多いですが、それだけで終わってしまうのはもったいないです。 一歩進んで、歴史そのものに興味をもってくれるとうれしいですね。 うちの息子は小学2年生で戦国武将にはまり、「超ビジュアル! 戦国武将大事典」を読んだことに...
    2023年8月3日
    8621
123...9
カテゴリー
アーカイブ

© ゆるすご学習計画.