MENU
  • ホーム
    • 家庭学習
    • 国語
    • 算数
    • 歴史
    • 英語
    • 中学受験
    • 小学校入学準備
    • 子育ての悩み
    • お得・無料プレゼント
    • 小学校生活
    • 中学校生活
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
進んで学習に取り組む子どもに育てる!
ゆるすご学習計画
ゆるすご学習計画
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 【SDGsをしっかり学びたい】子供向け解説本のおすすめはこの4冊!

    【SDGsをしっかり学ぼう!】小学生向け解説本のおすすめはこの4冊!

    SDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)は、すでに小学校の教育課程にかなり組み込まれています。 国語や算数の勉強ももちろん大事ですが、同様にSDGsについてもしっかり理解しておく必要があります。 「なにから勉強したらいいかわからない」とい...
    2023年8月3日
    8944
  • 【日本地図パズル】くもんと学研、どちらがいい?

    【日本地図パズルのおすすめ】くもんと学研を徹底比較!

    日本地図パズルのおすすめは「くもんの日本地図パズル」と「学研の遊びながらよくわかる 木製地図パズル」です。 それぞれ良い点があるので、どちらにするか迷いますよね。 この記事では、くもんと学研のパズルの特長についてわかりやすく解説します! 【...
    2024年1月28日
    8717
  • 【戦国武将大好き小学生におすすめの本】歴史が好きになる!「超ビジュアル歴史シリーズ」

    戦国武将好きな小学生におすすめの本「超ビジュアル!戦国武将大事典」

    戦国武将が大好きな小学生は多いですが、それだけで終わってしまうのはもったいないです。 一歩進んで、歴史そのものに興味をもってくれるとうれしいですね。 うちの息子は小学2年生で戦国武将にはまり、「超ビジュアル! 戦国武将大事典」を読んだことに...
    2023年8月3日
    8666
  • 【小学生の国語の教え方】1年生から知っていれば差がつく3つのコツ!

    【国語】小学生への教え方・テストで100点をとるための3つのコツ!

    親が子供に国語を教える場合、範囲が広すぎて何から教えればいいのか悩みますよね。 学校の授業のように、一つの文章をじっくり読み込むような学習を家庭でするのは難しいです。 親は学校では教えてくれないような、実際にテストで役に立つコツを低学年の...
    2023年8月3日
    8571
  • 【習字をうまく書くコツ】習ったことがない子供でも上手に書ける!

    【習字をうまく書くコツ】習ったことがない子供でも上手に書ける!

    学校の授業で習字(毛筆)が始まるのは小学校3年生頃からです。 習字は習っている子供と習っていない子供との差が大きく出ます。 わが家の息子は習字を習ったことがなくかなり苦手ですが、そんな息子でもそれなりに書き初めを仕上げる3つのコツについて解...
    2023年1月6日
    8345
  • 【小学生の音読】効果的にやるための音読専用のおすすめ教材

    【小学生の音読】効果的にやるための音読専用のおすすめ教材

    家庭学習で音読をやってみようという方は多いですよね。 音読の効果を最大限に引き出すためには、音読専用に作られた教材を使うことをおすすめします。 この記事では、実際にわが家で使ったものを中心に、小学生の音読におすすめの3つの教材について特長や...
    2023年8月3日
    8179
  • 【100均のブルーライトカットメガネ】子供がかけてみたら意外とよかった!

    【100均のブルーライトカットメガネ】子供がかけてみたら意外とよかった!

    ブルーライトカットメガネは、眼鏡専門店だけでなく、100均のお店でも買えます。 この記事では、100均のキャンドゥとダイソーで買ったブルーライトカットメガネを小学生の子供2人がかけてみた、効果やサイズ感をレビューします。 【100均キャンドゥのブル...
    2023年8月3日
    8082
  • 【歴史能力検定 5級】小学生が合格するための勉強法

    【小学生でも歴史検定合格!】勉強法・対策・過去問入手について解説!

    小学生でも過去問で対策することで歴史検定に合格できます! この記事では、実際にわが家の息子が小学生の時に歴史能力検定5級・4級・準3級に合格した体験をもとに、歴史検定合格のコツについて解説します。 【日本の歴史漫画のおすすめ】大手5社を徹底比...
    2023年11月27日
    7950
  • 70%OFFも!サーモスの水筒はロハコのアウトレットが安い!

    【サーモスのアウトレットが安い!】70%OFFの水筒も!

    サーモスの水筒やお弁当箱などを安く買いたいなら、ロハコ(LOHACO)のアウトレットがおすすめです。 Amazonや楽天よりも安いものが多く、公式のアウトレットなので偽物の製品を買わされる心配もありません。 しかも、ほとんどの製品が60%〜70%以上割引...
    2022年7月2日
    7794
  • 算数を得意にするおすすめの最強ドリル4つ

    【算数を得意にする!最強のドリルはこの4つ】小学生向けおすすめ4選

    小学生の算数力を上げるおすすめのドリルを、4つ厳選しました。 計算が速くなるだけでなく、算数の問題を解くうえで最も必要な「集中して考え続ける力」をつけることができます。 ぜひ、お子さんにピッタリの楽しく取り組める算数ドリルを選んでみてくださ...
    2022年4月5日
    6638
  • 中学受験ブログ【15】塾はいつから入る?

    中学受験ブログ【2】小学3年生までにやっておけばよかったこと

    娘が中学受験のための塾に入ってから、約半年が過ぎました。 今後また変わるかもしれませんが、今の時点で小学3年生までにやっておけばよかったと思うことが3つあります。 ●理科と社会を遊びながら学ぶ●計算のスピードを上げる●たくさん遊ぶ 最初から中学...
    2021年10月24日
    6413
  • 中学受験ブログ【15】塾はいつから入る?

    中学受験ブログ【13】市進学院でのテスト結果

    娘が小学4年生の9月に市進学院に転塾してから、4回の定例試験がありました。 今回の記事は、娘の実際のテストの結果と、今後の対策として考えたことについて書きました。 【以前の記事はこちら】【1】わが家が中学受験をすると決めた理由【2】小学3年生ま...
    2022年1月31日
    5880
  • 【小学生向け・平家物語】音読教材と小説・まんがで楽しく学ぶ!

    【祇園精舎の鐘の声】全文ふりがな付き・意味を子供向けにわかりやすく!

    以前は中学の国語で習っていた「平家物語」ですが、現在は小学5年生で習います。 この記事では、小学生向けにわかりやすく平家物語について紹介します。 【小学5年生の国語で習う平家物語】 小学5年生の国語で習うのは「平家物語」の有名な冒頭の部分で、...
    2023年12月6日
    5461
  • 【ビルケンシュトックを安く買う方法】安く買えるネットショップやアウトレットまとめ!

    【ビルケンシュトックを安く買う方法】安く買えるアウトレットやネットショップまとめ!

    BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)のサンダルや靴を、安く買う方法についてまとめました! 【【ビルケンシュトックを安く買う方法】楽天ならZ-CRAFT(ゼットクラフト)】 \楽天最安値に挑戦中/BIRKENSTOCK ビルケンシュトック アリゾナ ビルケンシュト...
    2023年12月15日
    5271
  • 中学受験ブログ【15】塾はいつから入る?

    中学受験ブログ【5】中学受験するかしないか迷った結果

    娘は中学受験をすることにしましたが、息子(兄)は受験はせずに現在は地元の公立中に通っています。 息子が中学1年生になった今、振り返ってみて思ったことについて書きました。 【以前の記事はこちら】>>【1】わが家が中学受験をすると決めた理由>>...
    2021年10月25日
    5157
  • 【小学生の調べ学習】ネタ・事例を教科別に集めました!

    【調べ学習のネタ・小学生向け】調べ方や参考サイトも紹介!

    最近の小学校では、「調べ学習」が宿題として出されることが増えています。 「なにを調べたらいいかわからない」「ネタがつきた」というお子さん向けに、調べ学習のネタや事例を教科別にわかりやすくまとめました。 調べ学習の例や、使えるサイトなどもま...
    2023年8月24日
    5095
  • 【視覚優位は勉強できない?】視覚優位向けの勉強法とコツ

    【視覚優位は勉強できない?】視覚優位向けの勉強法とコツ

    視覚優位の子どもは「集中力が続かないから勉強が苦手」と言われることがありますが、本当でしょうか? この記事では、視覚優位をいかした学習方法についてわかりやすく解説します! この記事を書いている私自身が完全な視覚優位者です。地方公立高校から...
    2024年5月27日
    5059
  • 【子供がケンカしないゲームの選び方】Switchでなかよく遊ぼう!

    【子供がケンカしないゲームの選び方】Switchでなかよく遊ぼう!

    ゲームが原因で家庭内で子供達が喧嘩になってしまうことはよくあります。 楽しく遊んでほしくてSwitchを買ったのに、それが原因で兄弟姉妹の仲が悪くなってしまうのは悲しいことです(涙) この記事では、喧嘩にならないゲームの選び方について、ゲーム大好...
    2023年8月31日
    5051
  • 100均でそろえる小学校入学準備

    【100均で買える小学生の文房具】OKなもの・ダメなものリスト(2023年度版)

    小学生の文房具の多くは100均で買えますが、中には100均だとダメなものもあります。 【100均で買ってOKなもの・ダメなもの】を、ふだん使う文房具から小学校入学準備に必要なものまで、全てリストにまとめました。 失敗して買い直し(涙)、、なんてことにな...
    2023年2月27日
    5008
  • 中学受験ブログ【15】塾はいつから入る?

    中学受験ブログ【12】明日の学力診断テスト「あすがく」の結果

    この記事では、小学4年生の娘が受けた「明日の学力診断テスト」(通称:あすがく)について、テストの出題内容や結果についてまとめました。 SAPIX・四谷大塚・日能研・浜学園を利用されている方へ▶塾別クラスアップの方法がオンラインですぐに見れ...
    2024年1月12日
    4966
1234...10
カテゴリー
アーカイブ

© ゆるすご学習計画.