人気記事一覧
-
【小学生の音読】効果的にやるための音読専用のおすすめ教材
家庭学習で音読をやってみようという方は多いですよね。 音読の効果を最大限に引き出すためには、音読専用に作られた教材を使うことをおすすめします。 この記事では、実際にわが家で使ったものを中心に、小学生の音読におすすめの3つの教材について特長や... -
【習字をうまく書くコツ】習ったことがない子供でも上手に書ける!
学校の授業で習字(毛筆)が始まるのは小学校3年生からが多いです。 習字は習っている子供と習っていない子供との差が大きく出ます。 わが家の息子は習ったことはありませんが、そんな息子でもそれなりに書けるようになった3つのコツについて解説します! ... -
【算数を得意にする!最強のドリルはこの4つ】小学生向けおすすめ4選
小学生の算数力を上げるおすすめのドリルを、4つ厳選しました。 計算が速くなるだけでなく、算数の問題を解くうえで最も必要な「集中して考え続ける力」をつけることができます。 ぜひ、お子さんにピッタリの楽しく取り組める算数ドリルを選んでみてくださ... -
【歴史能力検定 5級】小学生でも合格できる!3つのコツを紹介
歴史好きな小学生のお子さんなら、歴史能力検定にチャレンジしてみましょう! 歴史能力検定5級は小学校で学ぶ基本レベルなので、そんなに難しくありません。 この記事では、実際にわが家の息子が小学生の時に歴史能力検定5級・4級・準3級に合格した体験を... -
【100均で買える小学生の文房具】OKなもの・ダメなものリスト(2022年度版)
小学生の文房具の多くは100均で買えますが、中には100均だとダメなものもあります。 【100均で買ってOKなもの・ダメなもの】を、ふだん使う文房具から小学校入学準備に必要なものまで、全てリストにまとめました。 失敗して買い直し(涙)、、なんてことにな... -
【学習ポスターブック】栄光ゼミナール・でる順・花まる学習会を比較!
暗記学習を効率よくすすめるために欠かせないのが、壁などに貼って使う「学習ポスター」です。 色々な学習ポスターをまとめてセットにした「学習ポスターブック」で人気なのは、栄光ゼミナール・でる順・花まる学習会の3社です。 この記事では、人気の学習... -
無料で本がもらえる!ベネッセの【読書応援 本プレゼントキャンペーン2022】
ベネッセの「読書応援 本プレゼントキャンペーン」なら、毎年1人のお子さんに1冊の本がなんと無料でもらえます。 この記事では、キャンペーンの応募方法ともらえる本についてわかりやすく解説します。 キャンペーンの応募方法はとても簡単!ぜひ応募して本... -
中学受験ブログ【2】小学3年生までにやっておけばよかったこと
娘が中学受験のための塾に入ってから、約半年が過ぎました。 今後また変わるかもしれませんが、今の時点で小学3年生までにやっておけばよかったと思うことが3つあります。 ●理科と社会を遊びながら学ぶ●計算のスピードを上げる●たくさん遊ぶ 最初から中学... -
【100均のブルーライトカットメガネ】子供がかけてみたら意外とよかった!
ブルーライトカットメガネは、眼鏡専門店だけでなく、100均のお店でも買えます。 この記事では、100均のキャンドゥとダイソーで買ったブルーライトカットメガネを小学生の子供2人がかけてみた、効果やサイズ感をレビューします。 【100均キャンドゥのブル... -
中学受験ブログ【5】中学受験するかしないか迷った結果
娘は中学受験をすることにしましたが、息子(兄)は受験はせずに現在は地元の公立中に通っています。 息子が中学1年生になった今、振り返ってみて思ったことについて書きました。 【以前の記事はこちら】>>【1】わが家が中学受験をすると決めた理由>>...